カーボカウントセミナー
2016.04.29
カーボカウントセミナーに参加しました。
患者さんの糖尿病治療には医師だけではなく、スタッフも積極的に介入する事が目的。
まずは「カーボカウント」とは何でしょ?
平たく言うと、食事の炭水化物量を見積もることで血糖管理を容易にする方法の事です。
まず今回は「基礎編」です。

クイズも含めて、徳大の黒田先生から解りやすく講義をして頂きました。
今回は、スタッフの粟飯原、廣澤、重田と参加してきました。

次回6月には、より実践的な「応用編」の勉強会があります・・院長が司会を務めます。
当院では、特にインスリン療法でも頻回にうっている方を対象に「カーボカウンティング」を指導しています。
でも、食事療法のみの方から強化インスリン療法の方、2型糖尿病から1型糖尿病の方まで、
幅広く使える「カーボカウント」に興味がある方は、遠慮なくお聞き下さいネ。
血糖コントロールが楽しくなりますヨ!!
患者さんの糖尿病治療には医師だけではなく、スタッフも積極的に介入する事が目的。
まずは「カーボカウント」とは何でしょ?
平たく言うと、食事の炭水化物量を見積もることで血糖管理を容易にする方法の事です。
まず今回は「基礎編」です。

クイズも含めて、徳大の黒田先生から解りやすく講義をして頂きました。
今回は、スタッフの粟飯原、廣澤、重田と参加してきました。

次回6月には、より実践的な「応用編」の勉強会があります・・院長が司会を務めます。
当院では、特にインスリン療法でも頻回にうっている方を対象に「カーボカウンティング」を指導しています。
でも、食事療法のみの方から強化インスリン療法の方、2型糖尿病から1型糖尿病の方まで、
幅広く使える「カーボカウント」に興味がある方は、遠慮なくお聞き下さいネ。
血糖コントロールが楽しくなりますヨ!!