糖尿病死亡率1位脱出!!
2015.06.06
徳島県の糖尿病による死亡率が7年ぶりに全国ワースト1を脱出。
いやはや・・1位から陥落。でもコレは良い事ですね♪
このまま最下位まで頑張りましょう。
肥満や野菜不足を解消しようと頑張った結果ですね。
<クリックしてみて下さい!>
毎年、糖尿病健康レシピコンテストの審査委員をしております。
毎回、若い方からご年配の方まで幅広くご応募があり、健康的な食事への関心の高さがうかがえます。
阿波踊り体操も運動不足解消に如何でしょう。
徳島県の日糖協ウォークラリーでは、スタート前の準備体操に取り入れています。
秋の楽しいイベント&勉強会として、本年も私が講師を務めますので〜是非ご参加下さい。
サポートでクリニックスタッフの阿部も同行いたします。
(あべちゃんファンも一緒に歩く・・いい機会ですヨ!!)
10月にありますので、また告知致します。
いやはや・・1位から陥落。でもコレは良い事ですね♪
このまま最下位まで頑張りましょう。
肥満や野菜不足を解消しようと頑張った結果ですね。
<クリックしてみて下さい!>
毎年、糖尿病健康レシピコンテストの審査委員をしております。
毎回、若い方からご年配の方まで幅広くご応募があり、健康的な食事への関心の高さがうかがえます。
阿波踊り体操も運動不足解消に如何でしょう。
徳島県の日糖協ウォークラリーでは、スタート前の準備体操に取り入れています。
秋の楽しいイベント&勉強会として、本年も私が講師を務めますので〜是非ご参加下さい。
サポートでクリニックスタッフの阿部も同行いたします。
(あべちゃんファンも一緒に歩く・・いい機会ですヨ!!)
10月にありますので、また告知致します。
2015年5月のHbA1c集計結果
2015.06.03
第58回 日本糖尿病学会
2015.05.26
5月21日の診療を夕方までにして学会出張に赴きました。
第58回の日本糖尿病学会年次学術集会への出席です。
今年は山口県の下関で開催されました。
期間は5月21日から5月24日までです。
海峡メッセ下関がメインの会場です。
街をあげての大歓迎〜♪
巌流島のアートが気分を盛り上げます。
地面の”水道用鉄蓋アート”です。
フグがかわいぃですね!
地面から見上げると”海峡ゆめタワー”がそびえ立つ!
下から上までの画像です・・・!!
さて今回の学会の目玉(個人的に・・)
〜巌流島の戦い。ディベートセッションです。
演者の先生方の工夫を凝らしたプレゼンテーションに期待大です。
定刻に始まりましたヨ。
個人的にも親しくさせて頂いている先生方の戦い・・・・。
松久先生、南先生の〜どちらを応援すれば良いのか(^_^;)
最近療養指導でもクローズアップされている運動療法についてです。
「1型糖尿病に対して運動療法は有効か」
運動による血糖や血圧などの変動が、
自律神経系や各臓器へ負の影響をもたらす可能性を懸念するデータ。
逆にその運動が良好な影響をもたらすとの南先生の(実際のマラソンを通した)データなどなど。
〜勉強になりました。ディベートなので・・・ねぇ。
どちらの観点からも、運動習慣を否定するのではなく、
先の合併症発症を予防するための長期的な効果に期待するもの。
・・との共通のお考えがよく解った、良いセッションでした。
さて次は。メインイベント!?
「MDI(強化インスリン療法)VS CSII(インスリンポンプ)」
黒田先生と内潟先生とのディベート。
まずは各陣営の支持者を挙手で・・・と。
私は当然ポンプ派です(^o^)
当院にも多くの1型糖尿病の方が受診され、
MDIでもCSIIでも、良好な血糖管理を達成されている方も多くいらっしゃいます。
一概には言えませんが〜
内潟先生の仰る様に、ポンプはトラブルも含めて自己管理が必要なデバイスです。
注射キットにも刺す回数や、ある意味大ざっぱな投与単位数など・・
いずれも利点欠点はありますよね。
ただ個人的にも黒ちゃん先生(飲み仲間モード(^_^;))と共通する意見として、
基礎インスリンの生理的動態は(個々によりますが)複雑であり、
これをプログラム通りに投与できる利点を考えると、CSIIに軍配が上がるのです。
先日徳島でも講演をされ、そのプレゼンテーションがとても面白く〜
尊敬している松田先生の講演も、今回の学会での(個人的)目玉です。
インスリン分泌〜抵抗性の数学的評価についての内容。
血中ブドウ糖動態について、脳を含めた各臓器や筋肉での代謝について、
数学的に解析するMatsuda indexの解説。
これに新規治療薬であるSGLT2阻害薬では、
排泄される尿糖を考慮した点も「な〜る程そりゃそうだ」といった感じ。
あっという間の30分でした。
ところで、会場は下関港の対岸の門司港にもあり(^_^;)
連絡船(参加者はチケットあり無料)での移動が楽しい。
目の前急接近の巨大コンテナ船も迫力・・・
小さい連絡船では、その引き波の影響で揺れる揺れる!!
門司港にあるビール工房で頭の疲れ?を癒しました。
写真は毎度、学会旅で同行のF氏。
ここはビールも美味いし、何より料理もとても美味かったです。
F氏曰く、今まで食べたピザの中では2番目くらいに美味かった・・そうです。
ピザは石窯で焼き、パリッパリの生地にチーズ、ソースの味も合って確かに激美味でした。
ここはお勧めです〜機会があれば是非ドーゾ♪
まだまだお伝えしたい内容は尽きませんが〜
学会で得た多くの知識は、クリニックの患者さんにフィードバックいたしますので!!
今回の学会出張では、予約の日程などでご迷惑をおかけいたしました。
学会でのレポートで、そのお詫びと御礼にかえさせて頂きます。
第58回の日本糖尿病学会年次学術集会への出席です。
今年は山口県の下関で開催されました。
期間は5月21日から5月24日までです。
海峡メッセ下関がメインの会場です。
街をあげての大歓迎〜♪
巌流島のアートが気分を盛り上げます。
地面の”水道用鉄蓋アート”です。
フグがかわいぃですね!
地面から見上げると”海峡ゆめタワー”がそびえ立つ!
下から上までの画像です・・・!!
さて今回の学会の目玉(個人的に・・)
〜巌流島の戦い。ディベートセッションです。
演者の先生方の工夫を凝らしたプレゼンテーションに期待大です。
定刻に始まりましたヨ。
個人的にも親しくさせて頂いている先生方の戦い・・・・。
松久先生、南先生の〜どちらを応援すれば良いのか(^_^;)
最近療養指導でもクローズアップされている運動療法についてです。
「1型糖尿病に対して運動療法は有効か」
運動による血糖や血圧などの変動が、
自律神経系や各臓器へ負の影響をもたらす可能性を懸念するデータ。
逆にその運動が良好な影響をもたらすとの南先生の(実際のマラソンを通した)データなどなど。
〜勉強になりました。ディベートなので・・・ねぇ。
どちらの観点からも、運動習慣を否定するのではなく、
先の合併症発症を予防するための長期的な効果に期待するもの。
・・との共通のお考えがよく解った、良いセッションでした。
さて次は。メインイベント!?
「MDI(強化インスリン療法)VS CSII(インスリンポンプ)」
黒田先生と内潟先生とのディベート。
まずは各陣営の支持者を挙手で・・・と。
私は当然ポンプ派です(^o^)
当院にも多くの1型糖尿病の方が受診され、
MDIでもCSIIでも、良好な血糖管理を達成されている方も多くいらっしゃいます。
一概には言えませんが〜
内潟先生の仰る様に、ポンプはトラブルも含めて自己管理が必要なデバイスです。
注射キットにも刺す回数や、ある意味大ざっぱな投与単位数など・・
いずれも利点欠点はありますよね。
ただ個人的にも黒ちゃん先生(飲み仲間モード(^_^;))と共通する意見として、
基礎インスリンの生理的動態は(個々によりますが)複雑であり、
これをプログラム通りに投与できる利点を考えると、CSIIに軍配が上がるのです。
先日徳島でも講演をされ、そのプレゼンテーションがとても面白く〜
尊敬している松田先生の講演も、今回の学会での(個人的)目玉です。
インスリン分泌〜抵抗性の数学的評価についての内容。
血中ブドウ糖動態について、脳を含めた各臓器や筋肉での代謝について、
数学的に解析するMatsuda indexの解説。
これに新規治療薬であるSGLT2阻害薬では、
排泄される尿糖を考慮した点も「な〜る程そりゃそうだ」といった感じ。
あっという間の30分でした。
ところで、会場は下関港の対岸の門司港にもあり(^_^;)
連絡船(参加者はチケットあり無料)での移動が楽しい。
目の前急接近の巨大コンテナ船も迫力・・・
小さい連絡船では、その引き波の影響で揺れる揺れる!!
門司港にあるビール工房で頭の疲れ?を癒しました。
写真は毎度、学会旅で同行のF氏。
ここはビールも美味いし、何より料理もとても美味かったです。
F氏曰く、今まで食べたピザの中では2番目くらいに美味かった・・そうです。
ピザは石窯で焼き、パリッパリの生地にチーズ、ソースの味も合って確かに激美味でした。
ここはお勧めです〜機会があれば是非ドーゾ♪
まだまだお伝えしたい内容は尽きませんが〜
学会で得た多くの知識は、クリニックの患者さんにフィードバックいたしますので!!
今回の学会出張では、予約の日程などでご迷惑をおかけいたしました。
学会でのレポートで、そのお詫びと御礼にかえさせて頂きます。
新緑の眉山
2015.05.01
1型糖尿病の会
2015.04.28
糖尿病専門のクリニックとして、その関連疾患は何でも診ますが・・・(^^)/
特に専門性を必要とする1型糖尿病の治療については、当クリニックの特色のうちの一つと考えています。
患者さんも若い方が多いので、こちらも意欲が湧きます!!
(診察では雑談が多いですが・・・(^_^;))
4月25日は、年に3回ある1型糖尿病の会「AWA DM.com」に参加してきました。
通常の会では、全国から糖尿病の専門医を中心とした著名な先生方にご講演を頂くのですが、
今回の目玉は!!「1−GATA」という1型糖尿病患者さんで構成されたプロバンドのミニライブがありました♪
裸足のヴォーカルは中新井さん。
ベースはなんと元THE BOOMの山川さん。サスガのテクニックです。
キーボードは吉田さん。演奏もMCも上手い!!
サポートのパーカッションもいい感じです。
私も趣味でバンドを続けていますので、何かと勉強になりました♪
(演奏時は自分も裸足なので・・・何だか嬉しい〜♪中新井さんありがとう!)
その関係もあり?閉会の”まとめの”ご挨拶をさせて頂きました。
次回は9月です。(ちゃんとした講演ですよ・・。)
講演の後には、実際に患者さん同士でのグループディスカッションがあります。
1型糖尿病の患者さん、ご家族の方などなど是非ご参加下さい。
興味のある方は、クリニックにお問い合わせくださいネ。
特に専門性を必要とする1型糖尿病の治療については、当クリニックの特色のうちの一つと考えています。
患者さんも若い方が多いので、こちらも意欲が湧きます!!
(診察では雑談が多いですが・・・(^_^;))
4月25日は、年に3回ある1型糖尿病の会「AWA DM.com」に参加してきました。
通常の会では、全国から糖尿病の専門医を中心とした著名な先生方にご講演を頂くのですが、
今回の目玉は!!「1−GATA」という1型糖尿病患者さんで構成されたプロバンドのミニライブがありました♪
裸足のヴォーカルは中新井さん。
ベースはなんと元THE BOOMの山川さん。サスガのテクニックです。
キーボードは吉田さん。演奏もMCも上手い!!
サポートのパーカッションもいい感じです。
私も趣味でバンドを続けていますので、何かと勉強になりました♪
(演奏時は自分も裸足なので・・・何だか嬉しい〜♪中新井さんありがとう!)
その関係もあり?閉会の”まとめの”ご挨拶をさせて頂きました。
次回は9月です。(ちゃんとした講演ですよ・・。)
講演の後には、実際に患者さん同士でのグループディスカッションがあります。
1型糖尿病の患者さん、ご家族の方などなど是非ご参加下さい。
興味のある方は、クリニックにお問い合わせくださいネ。