徳島/佐古 内科・皮膚科・美容皮膚科
おおしま内科皮フ科クリニック

コラム

HOME > コラム

お正月特集『おもち』について

2016.01.05
明けましておめでとうございます。
スタッフ管理栄養士の廣澤です。




今回は、おいしい おいしい・・・おもちのお話しです。

おもちは白米と比べると消化は早いですが、とても腹持ちがいいのです。
食事におもちを食べることで満腹感が長く続き、間食防止に効果的です★


しかし!おもちは見た目以上に高カロリー!
食パン6枚切り1/4の大きさで約160kcalあります!
食パン6枚切り1/2枚の大きさのおもち食べることは、丼ごはん1杯分食べることだと認識しましょう★


ご飯を食べた後に、おもちをぺろりと食べてしまう方は要注意!!
おもちは、ご飯のかわりだと考えるといいですね★


一気に食べてしまわないように気をつけましょう。
まだまだおもちがたくさん余っている!という方におすすめなのが冷凍保存です★
おもちは冷凍しても変質しにくいので、冷凍保存すると、味を落とさずに保存ができます。
ラップで包んだりジッパー付き袋に入れるなどして、空気に触れにくい状態にして冷凍庫に入れましょう。
冷凍しておけば、ご飯を炊くのが面倒な時の救世主に早変わりです!^^

冬の眉山

2015.12.14
今年は秋が長く?なかなか冬の訪れが遅かった様に思います。
12月と言うのに自転車に乗る時は、まだ手袋なしでも大丈夫な気候でした。

これはクロスバイクという街乗り用の自転車です。

<クリックしてみて下さい>


マウンテンバイクのタイヤを街乗り用にした感じです。
変速のギア比もやや高速よりかと思います。
その気になれば、最高50km/hは出ます!!
約3000km程乗りましたのでオーバーホールをし、自転車屋さんに取りに行った帰りです。

あまりにもスムースに気持ち良く走るので、気がつくと眉山に向かっていました。
こちらは八万方面からの登頂ルートです。
やや遅い?紅葉が美しく、ピカピカになった愛車と記念撮影をしました。

<クリックで大きくなります>


大雨による土砂崩れの復旧工事で、一方通行だった場所も工事を終えていました。



帰りは庄町方面へ下りましたが、こちらの路面はまだ土が浮いており、スピードを出すと危険な感じでした。
徳島マラソンのエントリーがあった影響か?眉山にもランナーがいつもより多くいらっしゃいましたよ。
健康への意識が高まるイベントは大歓迎です!!

これから本格的に寒くなる様です。
みなさんも風邪などひかない様〜寒いですが身体を動かしていきましょう!!

☆美容皮膚科より新商品「NOV L&Wシリーズ」のお知らせ

2015.12.12
いよいよ12月に入り、本格的な冬がやってきました。
お肌の乾燥が目立つようになるこの時期、保湿は必須になります。
今秋NOVより、敏感なお肌のためのエイジングケア製品として、「L&Wシリーズ」が発売となりました。
優しいピンクとゴールドの容器は、見た目も麗しく上品な佇まいです。
L&Wシリーズは、敏感なお肌の方でも使用できる、美白成分と保湿力を高めた製品です。
特に「エンリッチクリーム」は、数多いNOV製品の中で初めてのクリーム!べたつきがなく、スッとなじんでいく感覚で使用できます。
私も現在フルラインで使っておりますが、とても気に入っております♪
クリニック限定品ではないためドラッグストアなどで購入できますが、当院でも販売しております。
ご興味のある方はスタッフまでお声をかけて下さい。サンプルもございます。
乾燥に負けず、瑞々しいお肌を保ちましょう。


<クリックして下さい>

創立記念日

2015.12.12
昭和47年(1972年)12月12日に開院した当時の新聞です。
名誉院長が突然「こんなんあったよ」と持って来てくれました。

ちなみに現在の院長は当時幼稚園の年長さんでした・・。

頼りにして下さる患者さん達のおかげで、40年以上も診療に携わることができています。
感謝感謝です。

開院記事<クリックして下さい>



おまけの同日のトップニュースです。<クリックして下さい>



今後とも宜しくお願い致します!!

ところで、当時ある建物を改装して医院にリフォームしたんです。
佐古の長老ならご存じかも知れませんが、さて何があったのでしょうか?

おそらく?みなさんにとって馴染みの店舗だったと思いますよ。
今でも移転後、佐古にありますからね。

答えを知りたい方には、診察の時に教えてあげますネ。

CSIIニュース

2015.12.10
院内でお肌のケア商品が購入できるようになりました★



実際使ってみました★
リモイスコートをカシャカシャ振って、シールを貼るところにシュッとひとふき。
乾くのに1分もかかりません!あとはシールを貼るだけ★
1日たった感想は、いつもよりシールの違和感をあまり感じませんでした。
いつもと粘着力は変わらないのに、はがすときも痛くありませんでした!


インスリンポンプの接触部に不快感を抱いてる方、ぜひ一度使ってみてください!

医療法人大島内科医院
おおしま内科皮フ科クリニック

徳島市佐古二番町5-20
TEL:088-622-1230 FAX:088-622-1240

- CafeNote -