徳島/佐古 内科・皮膚科・美容皮膚科
おおしま内科皮フ科クリニック

コラム

HOME > コラム

うまいんじょ☆いちば Vol.4

2016.06.22
好評企画!!すでに第4弾です。

この低糖質スイーツ特集?を活用して下さっている患者さんもいます。

同じ様なスイーツを食べた時に比べると、血糖上昇を抑えられる効果が期待されますヨ。

糖尿病でない方も、ダイエットに良いかも~

5月のHbA1c集計です。

2016.06.06
皆さんのHbA1cの数値は、5~7月くらいが良いみたいです。

こちらは患者さん全体の平均値ですが、各々の患者さんの数値をみても良くなっている傾向です。


<クリックして下さい>

糖尿病治療薬は色々ありますが、治療の第一は食事療法や運動療法です。

クスリは、それら日々の療養を後押しするダケのものなんです。

クリニックの糖尿病療養指導士や管理栄養士に、何でもご相談下さいね。
2016.06.06 15:50 | 固定リンク | HbA1c集計

うまいんじょ☆いちば Vol.3

2016.05.27
管理栄養士「ひろざわ」の半分趣味の企画・・第3弾

低糖質系スイーツも色々あるもんです。



患者さんの推薦銘柄もあると思います。

また教えて下さいネ!!

HbA1cの年間変動です。

2016.05.17
毎月の成績表=HbA1cの集計を楽しみにして下さっている方は多いみたいです。

2015年~2016年での当クリニックのHbA1c(平均)の変動をグラフにしてみました。



季節によって変動しているのがよく解りますネ。

当院では「糖尿病連携手帳」にみなさんのデータを記録してお渡ししています。



クリニック特製の?患者さんのHbA1c変動グラフもお付けしています。



みなさんも是非、見比べてみて下さいね! 例にあげた患者さんのグラフも同じ様な流れですね。

大きな視点で見てみれば、普段の生活の中に・・ちょっとした改善点が見えてくるかもしれません。

HbA1cが上がったからと言って、すぐにお薬の量を変えたり、食べちゃダメ!とか、すぐ減量しなさい!

というのは良い考え方ではないです。(院長はそう思っています。)

院長をはじめ、スタッフ一同で「のんびり」サポートしていきますヨ!!
2016.05.17 10:38 | 固定リンク | HbA1c集計

4月のHbA1c集計です。

2016.05.06
4月の集計(成績表)です。

前の月よりは、少ぉ〜しだけ下がりました・・・0.01%ですが。

でも1年前の4月からは、平均HbA1cが7.22%でしたから〜

年単位でみると徐々に良くなっているんですヨ!!


<クリックして下さい>

今回のゆるキャラは「くまモン」です。

現地のくまモンも、被災した子供達のために活動を再開した様ですね。

熊本では、院長の同級生や後輩も被災しましたが、幸いケガなど無く復興に向けて頑張っています。

「がんばれ熊本!!」
2016.05.06 21:16 | 固定リンク | HbA1c集計

医療法人大島内科医院
おおしま内科皮フ科クリニック

徳島市佐古二番町5-20
TEL:088-622-1230 FAX:088-622-1240

- CafeNote -